コーヒー豆の保存はどうしていますか?
せっかくコーヒー豆を買ってきたんだから、いつまでも美味しく飲みたいですよね。
今回はコーヒー豆の保存方法をご紹介します。
できる範囲で実践して、おいしいコーヒーをいつでも飲めるようにしましょう!
コーヒー豆の適切な保存方法
知ってもらいたいのは、コーヒー豆は生鮮食品だということです。
コーヒー豆は固く、見た目の大きな変化はないので日持ちしそうなイメージがありますよね。
しかし、保存方法によっては見た目は変わらずとも香りや風味などが劣化してしまいます。
そうなるとコーヒーのドリップにどれだけ注意を払っても、美味しいコーヒーは飲めなくなってしまいます。
なので美味しいコーヒーをのむには、淹れ方だけではなく、保存の仕方も重要になってきます。
ではどのように保存すればよいのでしょうか。
保存で気をつけないといけないポイントとして、
温度、光、酸素、水分が影響を与えると言われています。
1. 温度
高温に晒されると、珈琲豆の劣化は早くなります。
高温であるほど化学反応が起きやすくなってしまい、酸化などの反応が進んでしまいます。
風味が弱くなったり、えぐみや酸味が強くなってしまいます。
2. 光
太陽の光も、劣化を早めます。
紫外線に長時間晒されると、その分だけ劣化しやすくなります。
3. 酸素
酸素は酸化の原因となります。
酸化によってコーヒー豆の成分が変化してしまい、えぐみのある酸味や渋味が発生してしまいます。
4. 水分
水分はコーヒー豆に大敵です。
コーヒー豆は多孔質で乾いているため、吸湿しやすいです。
吸湿してしまうと、フレーバーが損なわれたり酸味がきつくなってしまいます。
まとめ
適切な保存方法
以上の4点を保存の際には気をつけてもらえればいいのですが、
飲み切る期間によって保存方法は変化します。
購入した豆を1週間から2週間で飲み切るという人は、常温の保存でOKです。
2週間程度であれば、豆の変化は大きくなく美味しく飲むことができます。
2週間以上保存するという人は、冷凍保存がいいです。
常温や冷蔵に比べて豆の劣化が抑えられます。
しかし、冷凍庫から素早く取り出さないと、結露してしまい水分を吸ってしまうので注意しましょう。
以上、コーヒー豆の保存方法でした。
適切な保管をして、いつまでも美味しいコーヒーを飲めるようにしましょう!
コメント